人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水牛だより

夏のひと

真夏の暑い日々、片岡義男さんから毎日メールが届く。夏はどこにも行かない、仕事しましょう、というのはほんとのことでした。うれしいな。メールといっても、本文は一文字もなく(笑)、編集中のエッセイ集の原稿がひとつかふたつ、ただ添付されてくるだけ。メールは自動受信しないで、日に何度かチェックしているが、だいたい片岡さんが送ってくれた一時間あとくらいには受け取っているというのもヘンな感じ。きっとそういうふうにできているのでしょう。

原稿を書くとき片岡さんはOASYSというワープロを(いまだに)使っている。OASYSといえば親指シフトキーボード、しかも超少数派の現役ならば、たとえメールでもPCで入力なんかしないんです。わたしもPCに移行するまでは使っていた親指シフト、入力するときの日本語と指との関係にストレスがないことは存分に知っている。だから本文がなくてもいいんです。しかし、受け取りました、という返信はきちんとしなければ。ついでに余計なことを書いてしまったりして、夏の日々は暮れてゆく。このペースでいけば、エッセイ集は秋にはできあがるかな。
by suigyu21 | 2008-08-20 20:13 | Comments(4)
Commented by ital at 2008-08-23 00:28 x
あれ? まだOASYSワープロを使ってました? たくさん買い置きしていたのは伺ってましたが、「OASYSワープロ」は、ハードから親指シフトキーボード付きの富士通のパソコンにインストールされたワープロ・ソフトへと移行したものと思っていました。「インタネット」を活用するために・・・それで今年は、あのひとにとってのIT元年ですねぇ・・・なんて言っていたのですが(笑)

エッセイ集、楽しみにしています。
Commented by suigyu21 at 2008-08-23 23:42
そういわれると、ご本人に確かめたわけではないので、どうなのかな。
OASYSワープロのときにもらったファイルと同じ(体裁とファイル名とか)なので、これはパソコンではなかろうと思っているのです。以前はそのファイルが入ったフロッピーディスクを渡されましたから、メールで送られてくるのはたしかにあのひとのIT元年ではありますね。
Commented by roshi@okinawa at 2008-08-25 22:22 x
下記で親指シフトキーボード搭載のNotePCが販売されています。
www.saccess.co.jp
それでは失礼。
Commented by suigyu21 at 2008-08-26 11:48
へ〜、ノートもあるのですね。使ってみたいような気がします。
一時は絶滅かと思いましたが、生き延びている!