青空文庫製本部、出張します
24日(土)午後に製本のワークショップをおこないます。スイッチ・パブリッシングのRainy Day Bookstore &cafeにて。出版社のカフェですから、製本する素材はたくさんあるのです。まずは星野道夫さんの「アラスカどうぶつ記」から。GW明けの告知だったのに、すぐに満員となってびっくり。どんなひとが来るのかな、楽しみです。このシリーズは4-kamaさんと8-makiのユニットが担当します。
ワークショップはカフェの半分のスペースでおこなわれます。あとの半分はいつものようにカフェとして営業していますから、時間と興味があれば、ぜひ冷やかしに来てください。本を読みながらおいしいコーヒーが飲める気持ちのいいカフェです。
青空文庫製本部の次回ワークショップは7月(たぶん)のオフ会の時期にあわせてできるといいな、と考えています。山陰、山陽、近畿など遠くから来られるひとにも参加してほしいから。
ワークショップはカフェの半分のスペースでおこなわれます。あとの半分はいつものようにカフェとして営業していますから、時間と興味があれば、ぜひ冷やかしに来てください。本を読みながらおいしいコーヒーが飲める気持ちのいいカフェです。
青空文庫製本部の次回ワークショップは7月(たぶん)のオフ会の時期にあわせてできるといいな、と考えています。山陰、山陽、近畿など遠くから来られるひとにも参加してほしいから。
by suigyu21
| 2008-05-21 21:48
|
Comments(5)

わー、行けないけど楽しそう。
行けないのは時間がないからではなくて、細かいことまるで苦手な不器用者だからよん。
こんどイワト2階でもワークショップやってください!
行けないのは時間がないからではなくて、細かいことまるで苦手な不器用者だからよん。
こんどイワト2階でもワークショップやってください!
0
イワト2階、いいなあ。やる、やる、やります!
台本に自分だけの表紙をつける、チラシをまとめて綴じる、「イワト」の合本や、好きな記事だけを抜き出して一冊にするなど、イワトならではの製本、いろいろできそう。
台本に自分だけの表紙をつける、チラシをまとめて綴じる、「イワト」の合本や、好きな記事だけを抜き出して一冊にするなど、イワトならではの製本、いろいろできそう。

「あなたの一冊」ね。それがいいかも。
青空文庫製本部ではのっけから上製本をつくってしまいました。
もちろん失敗や齟齬やそういった問題はあるにせよ
出来上がった本はみな作った人に似た魅力があっておもしろい。
青空文庫製本部ではのっけから上製本をつくってしまいました。
もちろん失敗や齟齬やそういった問題はあるにせよ
出来上がった本はみな作った人に似た魅力があっておもしろい。

ぞくぞく、面白そう! 体調よくして、あたしも行きたい!!