人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水牛だより

五月

自宅のあるマンションの裏に大きなスダジイの木がある。この木はブナ科の常緑広葉樹。一年中葉がついている。木の根元に祠があるから、なにかこの木にまつわるストーリーがあるのだろう。そして、この季節のある日の朝、突然に花が咲いたのをその匂いで知る。雄の花と雌の花が同じ木に咲くらしいが、あまりに大きな木なので、目視はできない。黄緑色の花は大量に咲いて、そのせいで木の全体はまあるくなり黄色みがかっている。そして、その生臭い匂いは一週間くらいは続く。ドアや窓をあければ、全身をむあっとその臭い匂いにつつまれるのが、なんとなくうれしい。いったい誰を呼ぶ匂いなのだろう。

近所の公園ではなんじゃもんじゃの花が満開で、木の全体がふっくらと真っ白だ。下にあるはずの葉は白い花に完全に覆われてしまい、見えない。公園に行く道にはサツキの植え込みがあり、満開をすぎた。緑道にはいくつか藤棚もある。何年か前までは花房が垂れていたが、このところは手入れがされていないらしく、花はほとんど咲かず、葉だけがしげっている。

近所のマンションのいつも日陰のひっそりとちいさな庭にはエビネが咲き誇っている。それから、いろんなバラがいろんな家の庭に咲いている。いちめんのモッコウバラもいいが、一輪だけの大きな赤いバラもすてき。蜂がいないことを確かめて匂いを嗅ぐ。

花は美しい。花を咲かせて生き延びる植物のパワーはすごい。アスファルトにしか見えないところでも、少しすきまがあれば、植物が生えていて、こんなに土は生きていることを知らせてもくれる。

花屋で花のない葉っぱだけのブーケを売っていたので、五月の記念に買った。ローズ・ゼラニウムやアカシア、ユーカリが束になっていて、グリーンのいい香りがする。花瓶にはいれず、さかさまに吊るして乾燥させ、この夏の虫除けにしてみるのだ。


by suigyu21 | 2024-05-01 20:21 | Comments(0)