乗るならバスに
自宅のあるマンションの玄関を出ると、そこはバス停である。だから暑い日寒い日雨の降る日ならとくに、出かけるときには地下鉄ではなくバスに乗る。始発からふたつめの停留場なので、バスといえどもほぼ時刻通りに来るから、1分まえに家を出ても間に合しうし必ずすわれる。便利かつ快適だ。バスが少し走った先に、不動産屋のドアのところでいつもごろりと気持ちよさそうに寝ている老犬がいるのでチェックをかかさない。寝ていると安心するのはなぜなのだろうか。隣りの交番のおまわりさんや道行くひとびともちょっと腰をかがめてその犬を見ているのが見える。人気者なのね。
渋谷から帰宅するときも最近はほぼバスだ。好きな座席は運転手の後と最後尾のひとつ手前の席だが、夏の午後は夕方に近くなるほど西陽の直射を避ける席をめざす。そんなある真夏の午後のこと、発車間近のバスに乗ると、後のほうの席はほぼ埋まっていた。それで、入り口のところの一人がけの座席によじのぼった。バスは西に向かって走るので、もっとも西陽の直射を受ける座席だけど、しかたがない。
3つめのバス停で男性がひとり乗ってきた。定期券をかざしてから、じっと私のすわっている座席を見たまま動こうとしない。空いている座席はたくさんあるのになあ。「ここにすわりたいの?」と訊いてみると、「うん」と言う。「じゃあ、どうぞ」と自分の尻を窓側にずらして小さな彼がすわれそうなあきを作ったら、躊躇なくすっとこしかけたので、私も運転手も笑った。前の窓から外を見ていた彼はやがてすっくと立ち上がって、前のドアのあたりに身を乗り出してバスの内部をくまなく観察している。「アブナイからダメだよ」と運転手によっては言うだろうが、このときの運転手は彼の動きを注意して見てはいるが、なにも言わずに好きなようにさせている。きっとその子の気持ちがわかるのだな。先に降りた彼とはちいさく手を降って別れた。
電車では起きない愉快なことがバスでは起こる。ほんとです。
渋谷から帰宅するときも最近はほぼバスだ。好きな座席は運転手の後と最後尾のひとつ手前の席だが、夏の午後は夕方に近くなるほど西陽の直射を避ける席をめざす。そんなある真夏の午後のこと、発車間近のバスに乗ると、後のほうの席はほぼ埋まっていた。それで、入り口のところの一人がけの座席によじのぼった。バスは西に向かって走るので、もっとも西陽の直射を受ける座席だけど、しかたがない。
3つめのバス停で男性がひとり乗ってきた。定期券をかざしてから、じっと私のすわっている座席を見たまま動こうとしない。空いている座席はたくさんあるのになあ。「ここにすわりたいの?」と訊いてみると、「うん」と言う。「じゃあ、どうぞ」と自分の尻を窓側にずらして小さな彼がすわれそうなあきを作ったら、躊躇なくすっとこしかけたので、私も運転手も笑った。前の窓から外を見ていた彼はやがてすっくと立ち上がって、前のドアのあたりに身を乗り出してバスの内部をくまなく観察している。「アブナイからダメだよ」と運転手によっては言うだろうが、このときの運転手は彼の動きを注意して見てはいるが、なにも言わずに好きなようにさせている。きっとその子の気持ちがわかるのだな。先に降りた彼とはちいさく手を降って別れた。
電車では起きない愉快なことがバスでは起こる。ほんとです。
by suigyu21
| 2017-09-01 21:13
|
Comments(0)