人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水牛だより

あれから20年とは

数住岸子が死んで、20年目だという知らせが友人から届いた。
20年前の6月2日にその日の朝食を食べて、しばらくして看護師が見回りに行くと、そのときにはすでに息絶えていたということだった。担当の医師が必死に心臓マッサージをしたのちに、臨終です、という前に病室には行ったけれど、そのときの岸子はもう私の知っている岸子ではなく、体だけが静かに横たわっている、なきがらでしかなかった。

末期の肺がんがみつかったのが前の年のおしまいごろで、余命3か月と言われたが、余命宣告の倍くらいは生き延びた。それでもたったの半年だった。これといった治療法が当時はまだなく、ただ本人の持つ力だけに頼る日々だったのだが、岸子はまったく病人らしくない病人だったと思う。入院していても寝間着を着ていることはなかったし、私が病室を訪ねると、すぐに外に出て散歩したり、おいしいサンドイッチの店で食べながらしゃべったりした。

次第に苦しさがましてきたころ、死ぬまでは意識をできるだけ清明に保ちたいと、モルヒネの投与量を増やすよりは苦しいことのほうを選んだのも岸子らしい。だって、意識がなくなって、ヘンなこと言ったらいやだから、と彼女は言ったが、そういう恐れを自分でも感じていたのだろうか。言いたくないいろんなことは誰にでもあるしね。

岸子はヴァイオリンのソリストだった。こどものころから活躍してはいたようだが、プロになってから45歳で死ぬまでの録音というものがあまり残されていないのは残念だ。大柄だったから、ヴァイオリンを弾く姿は大胆で、弓を持つ右手は特に美しい。音もおなじように大胆で美しく、さらに繊細だった。ヴィオラが好きだったのも彼女らしい。

毎日さらう努力の人だったが、ソリストとしての演奏会の前にはさらにさらう人でもあった。さらう以外に意識を逸らされることを避けていた。食べるものはあらかじめ大量に作っておき、毎回おなじものを食べた。また、髪を洗わないとも言っていた。体の末端を刺激すると(シャンプーですら)弾く音に影響するの、と聞いたときにはビックリして、彼女はほんとにおなじ人間なのかしら、とギモンに思ったものだ。

彼女がいなくなってから20年たったとはどういうことなのか、よくわからない。自分の誕生日は覚えているが、人の誕生日や、命日や、なにかの記念日など、ぜんぜん覚えられない。何か難ありなのかと思ったりはするけれど、たとえば、岸子と知り合って、愉快は日々がたくさんあり、そして年下の岸子が私より先に死んだのだ、ということは覚えているから、それでいいやと思う。ね、岸子。


by suigyu21 | 2017-06-04 20:34 | Comments(0)