人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水牛だより

むしろ不親切

片岡義男さんの『階段を駆け上がる』が出版されたのは夏がはじまったころだから、もう二ヶ月近く前になる。毎日新聞に掲載された堀江敏幸さんの書評には「あとがき」のことが指摘されている。

「小説集にあとがきが付されていることじたいすでに稀(まれ)なのだが、書き手自身が発想の源を明かし、冷静沈着に読み筋を提示するのは、さらにめずらしい。読み手の自由を奪い、読書空間を凝り固まらせるのは、むしろ不親切な仕打ちだとも言える。しかし、核となる要素を出発点として、登場人物の名前、容貌(ようぼう)、職業、年齢をひとつずつ設定し、彼らの人生の一瞬一瞬をパズルのように組み合わせ交錯させる方法の開示が、そのまま一篇の物語になっているとしたら、それはやはり、批評と呼ばれる形式に近づくだろう。」

編集を担当するときにはいつも「あとがき」を書くようにお願いしてきたので、この書評はとてもうれしい。『階段を駆け上がる』のときは、あとがきのために、と特定して、コーヒーを飲みながら片岡さんとおしゃべりをした。片岡さんのあとがきはある程度長いほうがおもしろい。考えの細部に入り込むところが出てくるからだろうか。

小説を書くにはきっかけが必要であり、きっかけとは編集者からの依頼や締め切りである、と片岡さんは言う。なぜ小説集にあとがきを書くのですか、と問えば、書けと言われたからです、という答えがきっと返ってくるだろう。ひとつの理論だからすっきりとしてはいるけれど、はてな。

『階段を駆け上がる』の発売を記念して、片岡さんのトークが二つ予定されている。どちらも申し込みが必要です。
ひとつはスイッチパブリッシングのカフェRainy Dayで。お相手は新井敏記さん。
9月4日(土)18:00〜 詳細
もうひとつは東京堂書店で。お相手は鴻巣友季子さん。
9月11日(土)15時〜17時 詳細
by suigyu21 | 2010-08-28 11:45 | Comments(0)